apple信者のBboy48です!48illskill
iPhone7からiPhone12Proに変えて10日以上経ちました!
めちゃ調子良い!
この記事では
・iPhone12Proを購入しようと思ったきっかけ
・iPhone12Proに変えて感じたメリット&デメリット
・iPhone7からiPhone12Proに変えた時に気になりそうな所について
について書いています!
・iPhone7から変えたいと思っているけど変えてみた人の意見が聞きたい
・iPhone12proの使用感が知りたい
といった方の参考になれば幸いです。
※iPhone12ProのみというよりはiOS14も含めた内容になってるのでご了承ください。
もくじ
iPhone12Proを購入しようと思ったきっかけ
シンプルに使ってる端末が古いからです。
4年前にシドニーで購入した僕のiPhone7は限界でした。
アプリの強制終了やカクカクしたアプリの切り替え、動画撮影後にかなり遅れて写真フォルダに現れる、フリック入力に表示がついてこれず入力できてないかと思いきやいきなり表示される、Wechatを開くのに30秒かかるなど完全に限界。
調子の良い時は普通に使えるものの、一日のなかでももっとも触ることの多いデバイスのため、新しい機種に変えないと時間的損失&ストレスが半端ではない。
そんな状態だったため、今か今かと待ち望んでいたiPhone12Proの発売。
僕の思いとは裏腹にバンコクでは日本やアメリカから大きく遅れを取って一ヶ月以上後の販売されることになったが11/27の発売日にようやく入手することができた。
買いに行った時の記事⬇
バンコクでiPhone12proを買いに並ぼうとしたら並べなかったのでappleの店員さんにベビーカーを託した
なぜ、Proにしたのか?
理由は
・大きい画面を使ってみたかった
・RAMが6GB
・子どもやブログ用の望遠レンズ
が主な理由。
iPhone7より小さくて画面の大きいminiも魅力的だったけど、僕は手が大きい方ではないため、iFaceのカバーを付けたiPhone7の時点で片手持ちのキャパを少し超えている。
だったら画面大きいほうがいいじゃん!という訳でProをチョイス。
RAMが6GBなのも結構大きくて、iOS14の新機能ピクチャ・イン・ピクチャがかなり使えそうなのと(使う場合は重くなりそうと予想)
動画編集やサムネ編集などもスマホですることがあるため、なるべくスペックの高いのにしておきたかったです。
iPhone12Proに変えて感じた事
4年ぶりの新機種のため、すでにXや11を使ってる方とは感じ方が違うと思うのでそこはご了承頂きたい。
iPhone12Proのメリット/良い所
動作が速い
サクサク。
ノーストレスです。
ピクチャ・イン・ピクチャでダンスの動画見ながらダンス用のフォーメーションのアプリいじったりしてますけど余裕です。
画面、カメラ、本体、すべてが美しい
ほんっっっっっとキレイ!
iPhone7からの変更のためその変化はかなり大きい。 日々長時間使って目にするものなので画面や画質が綺麗だと気持ちよく使えるというのは大きなメリット。カメラも本当最高で動画を人に送ったら動画めっちゃキレイですねと言われるレベル。
練習用に自撮りすることも多いのでインカメがキレイなのもありがたい。
iPhone4s時代のフォルムに戻ったというのはケースつけるので正直どうでもよかったんだけどやっぱ美しいです。
顔認証の認識が速く、思ってた3倍便利
思っていたよりもかなり速い。0.3秒くらいで認識→解除。
指紋認証の場合は読み取りに少し時間がかかったり、手の状態によって読み込まない時があるが顔認証の場合は読み込まない時がほぼない。メガネもOK。
これを使用しているサービスのパスワードロック解除にも使えるため、サクサク使えて本当に便利。
広角、望遠カメラの使い勝手が良い
職業柄生徒や自分のダンス動画を撮ることが多く、子どもの撮影時なども動き回る彼女たちを捉えるのに望遠があると便利。
画面が頼もしい
強度がiPhone11に比べ四倍になったとのことですが画面を触った感じ安心感がすごい。
さわり心地が頼もしすぎて結局一週間何も貼らずに使ってました
(最近ようやくガラスフィルム貼った)
CPUの性能よりも画面の頑丈さを求める方にはかなり嬉しいと思う。店舗で是非触ってみてほしい。
iPhone12Proのデメリット/悪い所
片手操作不可
僕の手だと片手で使いこなすのは無理です。
できる操作、できない操作を挙げると
片手でできる操作
・チャット
・カメラの撮影
・電子書籍のページめくり
片手でできない操作
・使うアイコンが上部にあるサイト、アプリ
・SNS、Youtube(使うアイコンが色んな所にある&検索ボックスが上部)
・コントロールセンターの呼び出し
といった感じで画面上部や左側を操作する系の動きは不可能。ちなみにスマホリングやホルダーなどは使用してないので使うとまた変わるかも。
マスクは認証しない
マスク着用だと顔認証は全く認証されないです。これはもうしょうがない。
机に置いてる時のロック解除が面倒
机に置いてチャットとか見ながら作業すること多いんですが、そういう時iPhoneを持ち上げるか覗きに行かないとロック解除されないのでそこが面倒。
コントロールセンターが上からスワイプしないと出ない
上にも書きましたがコントロールセンターが上からなのがかなりだるいです。
カメラの起動、Wifi、Bluetoothのオンオフ、画面録画、電卓、タイマー、画面の明るさ調整など
一日に必ず何度かは呼び出す場面があるコントロールセンター。
以前は下から上スワイプで行けたのにホームボタンが無いことで片手では届かない上から下になったのが残念。色々対処法はあるのですが現在模索中。
カメラが2回フリーズした
今の所2回フリーズしてます。タスクキルですぐ復活しましたが気になる。OSの不具合だと思われる。
iPhone7から変える時に気になりそうな所について
指紋認証から顔認証
iPhone7の指紋認証はかなり感動した覚えがあるので不安でしたが、
結果便利になりました!
顔認証になったことでマスク着用時に反応しないのは不便ですが、指紋を読み込んでる時間より顔認証の方が速く、暗闇でも普通に反応してくれるので使い勝手は良いです。
ホームボタン
これに関してあったほうが良いんじゃないかなという感じ。
タッチによる操作になれて現在は問題なく使えますが、あるかないかでいうとあったほうが良いのでは?と思う場面も多い(アプリのアイコンは下に多いので誤タッチ、誤スワイプすることがあるため)
ただ、iPhone12Pro自体の動作がサクサクなのであんまりストレスは感じてない。
大きさ
幅 | 高さ | 重さ | 画面の大きさ | |
iPhone7 | 67.1cm | 138.3cm | 138g | 4.7インチ |
iPhone12Pro | 78.1cm | 160.8 | 226g | 6.7インチ |
こうやって数字で見るとかなりデカくなってますが、体感としてはそこまで大きくなってないです。(前述した通り使っていたiPhone7のケースがかなり大きいかったため)
どちらかというと本体よりも画面が広くなったことにより、7の時に片手でギリギリ画面上部に届いてたのが完全に届かなくなったのが大きな変化。
重くなったのも片手操作を難しくする要因の一つ。
もちろん動画や文章読む時にも見やすくなってるのでそこはすごく良いポイント。
まとめ iPhone12Proは買い?
iPhone 12Proのメリット/良い所
iPhone12Proのデメリット/微妙な所
今回僕は買ってみて大正解でした!
そもそもiPhone7使ってたから変化が大きいのはありますが、
ここでSE2にしてたら動作がよくなっただけで変化があまり感じられず、新しいスマホに対するワクワクを失ってたと思います(妻がSE2なので触った事はある)
ただの仕事道具としてなら良いのかもしれないんですけど
新しいスマホ買うのってやっぱり楽しみじゃないですか?
7からの買い替えで画面やカメラの画質、本体の触り心地、動作、全てにおいて大きく進化を感じることができました。
毎日使うデバイスなのでなるべく気に入ったものを使いたい僕としては大正解です。
ちなみにケース、フィルムは両方Torrasにしました。
↑かなりプラスチックの型がついててめっちゃ貼りやすい
ケースは⬇これのスタンド付き(タイで購入、Amazonになかった)
今回のラインナップとしてはminiもかなり良い選択肢だと思います。
ほとんどの人にとってハイスペックである必要はないので(高いし)
現状Proかminiかで迷ってるのであれば自分の日々の生活を思い返して各機能が必要な場面があるかどうか想像してみると判断できると思います。
(僕の場合、遅いのは絶対に嫌&動画編集等の高負荷アプリを使うことがある、ダンスや子どもの写真、動画なるべくキレイに撮りたい)
そんな感じで iPhone7からiPhone12Proに変えて感じたメリット&デメリット でした!
\最後まで読んで頂きありがとうございますッ!!/
\もし良かったらこちらの記事もどうぞ!/
【お得すぎ】鬼滅の刃の漫画を全巻50%OFFで安く買う方法【電子書籍】
逆立ち/倒立の世界記録は日本人の◯◯分!?ギネスにないから調べてみた