スポンサーリンク
こんばんは!上海在住7年目の48です。
今回は普段私が上海生活の中で使っている便利なアプリを厳選してご紹介!
上海来たらとりあえずコレ入れておけば間違いないよ!ってアプリ達です。
日本では色々使っていたけどラインやインスタは使えないし上海ではどんなアプリを使ったら良いか分からない、みんな使ってる便利なアプリってどれ?となっている方への参考になれば幸いです!
そこそこ多いのでジャンルごとに行きまーす!
スポンサーリンク
連絡ツール
上海で主に使われているのはコレ!
微信(Wechat)
日本でいうLINEです。
もし上海に滞在していてこのアプリが入っていなければとりあえず入れましょう!
基本的に上海のでの連絡系はこれだけでオッケー!電話、チャット、写真や動画のやり取り、近況をのせるタイムライン、お金の送金、グループのチャット、宅配人へ配達依頼などなど、用途はたくさん。
上海で知り合いになった時もまずはWechatの交換から入るので必須といえます。
日本にいる家族に入れてもらえば子供の写真とかテレビ電話もしやすいのそういう使い方もオススメ。もちろんアカウント作成無料です。
昔はスカイプ使ってましたが、今はウチの母やじいちゃんばあちゃんのスマホにも勝手に導入して娘の動画などを送ってます。
※ちなみにLINE、Facebook Messenger、Gmail、Discord、Telegram
は中国サーバーでは全て使用できません。VPNを通せば使用可能です。
中国で使えないWebサービスについてはこちら↓
上海(中国)で使えないWEBサービスまとめと対策2つ中国に滞在する日本人の方はたくさんいらっしゃいます。
出張、駐在、留学、旅行など理由はさまざま。
言語や文化の違いに戸惑いを...
中国でLINEやYoutubeを使うために必要なサービス、VPNの記事はこちら↓
【2019】中国在住7年目が教えるオススメVPN※2020年1/24、修正、加筆致しました!
中国上海で生活しているとインターネットに不便を感じる方が多いと思います。
FB、...
SNS
ネット上のコミュニケーションツールSNS。
日本の方は大体Wechatのタイムラインや
もしくはVPNを通して既存のSNS(インスタ、フェイスブック等)に近況を上げてる方が多いです。
下記のSNSはどちらかとういうと中国のSNSが見てみたい人用。
美拍(Meipai)
中国のインスタ。いわゆるインフルエンサーとかもいるので色々掘ってみると面白いかも。
自分は主にダンスの動画見るのとかに使ってます。
微博(Weibo)
中国のTwitter。
Twitterってあまり使わない方も多いと思うんですが、ざっくりいうと文字情報が多くて誰でも情報にアクセスしやすいって感じです。
Wechatのタイムラインは基本繋がってる人にしか見えないのとメイパイは動画がメインなので、
なにかの情報や中国のコミュニティを覗いてみたい方にオススメ。
抖音(Douyin)
※中国のストアでのみダウンロード可能。上のリンクは日本のTikTokです。
本家中国のTikTokです。
世界とは繋がってません笑 中国国内のみ。
アプリ内で切り替えとかはなく、アイコンが同じで全く別のアプリになります。
ちなみに日本で使ってるTikTokはVPN使っても使えなかったです。(現在やり方捜索中)
デリバリー系
上海ほんとこれが便利。
コーヒー1杯からデリバリーしてくれるのでどんどん外に出なくなっていきます笑
淘宝(Taobao)
なんでも売ってる究極のネットマーケット、タオバオ。
食料品から衣類、ケータイ、電化製品、航空券、ホテルなどなんでもあり。
大体遅くても5日前後で配達してくれるイメージ、物によっては翌日来るものも。(もちろん配送先によります)
ただし、配送の人が間違えたり、送った先が個数や品物間違えたりというのは日常茶飯事なので
日本のアマゾン程の信用はしないでください。
もし、なにかあった場合はチャットや電話でのやりとりになります(もち中国語)
でも割と翻訳アプリを活用すればなんとかなるのでそこはがんばりましょう!
ちなみに外卖の饿了么も入ってるのでフードデリバリーもOK!
美团外卖(Mei tuan wai mai)
饿了么と何が違うかっていうと店が違う。
ので饿了么で良いのがなかったらこちらで探すのもあり。バリエーションの一つとして。
大众点评(Dazhong dianping)
これはデリバリーもあるんだけどどちらかというと食べログ的なアプリ。
現地のオススメのお店や口コミや評価を見れるので便利!
中国人が外食する時はみんなコレ見てます。店選びに困ったときにどうぞ!
盒马(He ma)
スーパーで売ってる食品を牛乳1本から最短30分で持ってきてくれます!しかも配送料が無料!!(本当はかかるのが無料になってるのかわからんけど今のとこ全くかかってないです)
衛生的なとことか大丈夫なのか不安でしたが、野菜とかはその日に出荷されたやつのパックになっていてフレッシュ!肉も普通に美味しいです!これがあると本当に家から出る必要が・・・
支払い
この国では財布必要ないことがほとんど。
WechatPayと支付宝の二強です(それ以外見たことない)
支付宝(Zhifubao)
支払いができるアプリ。(そのままですいません)
アリペイともいいます。
コンビニやレストランの支払い、友人との割り勘の受け渡しなどもオッケー!
Wechatペイと特にできることは変わらないイメージだけど、たまに支付宝しか使えないとかWechatしか使えないってお店があるので両方持っておくのがベスト。
ちなみに交通カード(こっちのスイカ)として使うことも可(簡単な設定あり)
この支払方法に慣れると一時帰国でコンビニに行く時財布忘れるので気をつけてください。マジで。
交通、地図
見知らぬ土地の心強い味方達をご紹介します!
使い方さえ覚えれば何処へ行っても怖いものなし!(都市部は)
Didi
Uber的なアプリです!
タクシーや個人の車を呼んでくれます。
タクシー系は色々あったけど結局コレ一本に絞ってほかは消しました。
これがないとタクシー捕まらない時大変なので必須アプリです。
あと流しのタクシーで道の説明とか運ちゃんがうざいとかで苦労してる方はぜひ使ってください。
快车が個人の車になるんですが流しのタクシーに比べて人の質が良い。笑
(流しが絶対悪いとかじゃなくて自分の統計です)
そしてあらかじめアプリ内で行き先は入力してあるため、最短の距離でナビで行ってくれて道説明もしないで済むのですごく助かります。値段もほぼ変わらずでGood!
Mobike
シェアバイク。
一時話題になってましたが王道の会社です。
ちょっとした距離の移動などはやっぱり便利。
現在はデポジットもなし。
壊れてるのに当たる場合も結構あるので気をつけてください。
百度地图(Baidu ditu)
Google Mapは使えない(VPN無しだと)
iphoneの既存のMapは表記が英語になるのであってるのか不安
ってときに使えます。現地の地図は現地のアプリが一番。
タクシーの運ちゃんに道案内をするときはiphoneのMapじゃなくてこっちで見せないと
全く理解してくれないので注意。南京西路がWest Nanjing Roadとかになる
携程旅行(Xiecheng luxing)
格安航空券などが探せるCtripのアプリ!
前にSNSで聞いたら中国の方はこれで旅行の手配をする方が多いようです。
中国語、翻訳
上海は日本語は当然、英語も通じないことが多いので
入れておけばいざという時役に立ちます。
Google翻訳
なんだかんだでこの翻訳アプリ最強です。
年々精度も上がってる気がするし何より早い。
普通のアプリや翻訳サイトは
入力>変換ボタンクリック>翻訳完了
なのですが、Google翻訳は
入力>翻訳完了
なので入力してるそばからすぐに結果が見れる。
しかも予め使う言語をダウンロードしておけるようになったのでオフライン環境でもVPN無しでもOK。
(Google翻訳内の辞書ダウンロードは恐らくVPN必要なので後述する無料VPNアプリか有料VPN使ってください)
Transwhiz 日中翻訳
オフラインでも使える辞書。
単語を調べたときに複数の意味が知りたい場合はこちらを。
オフラインでの翻訳も可能。
その他
VPNネコ
無料で比較的接続されやすい優良アプリ。
使い方も超簡単。ただVPN接続中は中国サイトの接続が遅かったり、そもそも繋がらない時も多いので注意。これを使ってストレスになる場合は有料VPNをオススメします。
↓日系でオススメのVPN記事です
上海ディズニー公式アプリ
ディズニーへ行くなら必須の公式アプリ。
これがないとファストパス的なのが取れないので注意!
花生地铁(Huasheng ditie)
地下鉄の公共Wifiを使いたいときに必要なアプリ。
これがないと接続出来ないので地下鉄をよく使う方にオススメ。
网易云音乐(Wangyi yun yinyue)
※中国のストアのみ(英名はNetEaseMusic)
音楽がストリーミングで聞けるアプリ。
上海のダンサーが結構使っていて日本の曲も普通にあります!
※ちなみにSpotify、Mixcloudは普通に使えます
まとめ
今回ご紹介させて頂いたのはすべて僕が普段使っているアプリ達です!
Wechatで連絡、タオバオでフードデリバリー、支付宝で支払い、Didiで予めタクシーを呼んで移動など、めちゃめちゃ便利な上海生活が送れるのでぜひ使って上海ライフを満喫してください!
以上、上海生活を日本より快適にするための必須アプリまとめでした!
スポンサーリンク
スポンサーリンク