ダンス

踊る1歳の娘を見て思ったダンスの本質について

父です。
 
娘が1歳になりました。
※正確に言うともう1歳3ヶ月です。
 
 
よちよち歩きでスタジオや家を歩き回り、美味しそうなものを見つけては手の伸ばし、何か不都合なことが起これば癇癪を起こし、音楽が流れば踊りだし、大変のびのびと育っております。
 
 
周囲に比べるとかなり歩きはじめが遅かったようですが歩いてくれて一安心です。
歩く前に先に倒立から教えようとしたんですが普通に無理でした。
 

とにかく踊る

 
無事に1歳を迎えた彼女、とにかく音楽が大好き。
 
HIPHOPやFunk、R&Bはもちろん、JPOP、EDM、クラシック、中国民謡まで反応して独特なダンスを見せてくれます。
自然にリズムにのるようになったのがたぶん9ヶ月前後。
 
初めて見た時は軽く揺れてる感じだったのが片手を上げてDJみたいなノリをしたり、桑田佳祐で顎の下に手を当ててアイドルみたいにのったり、どんどんバリエーションが増えていきました。
 
 
これを見て父は思いました。
 
 
 
『ダンスって・・・本能やったんや・・・』
 
 
 
 
だってダンス、一切教えてないからね。
てゆーか踊り始めたときはまだ歩くことすらできないし、ダメとか言っても全然わからないし、右も左もわからないし、すべての事象に対してパパという単語を発してるし、自分を中心に世界が動いてると思ってる。
そしてオレは桑田佳祐でアイドルダンスは踊らん。踊れん。
 
 
そんな状態なのにリズムにのる、踊ってるってよく考えたらすごい。
 

子供は本能のままに生きる

 
見てると分かるけど赤ん坊って本当に本能のままに生きてるんですよ。
 
 
嫌なことがあれば泣き、腹が減れば泣き、眠ければ泣き、調子のいいときだけ笑う。
愛想笑いとか全くなし、
 
『あっ、なんか電車の中みたいなんで自分、ハラ減ったけど控えめに泣きますわー』
 
なんて気を使うこともなくボリューム全開Turn it up。
 
そんな本能まるだしな彼女だから、音楽聞くと揺れちゃうってことはこれ、本能だよね?
踊りだすってことはこれ、欲求だよね?
 
悟空とフリーザが死闘を繰り広げてるときは全く見ないのにCM前の『ぽぽぽんぽぽぽんぽぽぽん!てーてててーててててーーーーてっ!』の音楽にだけ条件反射で踊りだすのはこれ完全に黒でしょ!
 
 
 
最近見なおしたBboyのバイブル的HIPHOPドキュメンタリー『FRESHEST KIDS』
その中でラッパーのKRS ONEがBreakinについて語っているシーンがあって、
 
『太古の昔から大地に触りたいって人間の欲求なんだ!』
 
みたいな事いってたけどあながち間違ってねぇな、やっぱKRS ONEはちげぇわサウスブローンクス!サウサウブローン!!と思うわけですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっと違うか。
 
 
 
 
 
 
 
ダンスの楽しみ方は人それぞれ、
一人で踊る、みんなで踊る、コンテストやショーケース、バトル、サイファーetc。
色々あるけどリズムや音楽に対して体を動かしたい!っていう人間の本能がある。
 
 
 
 
この事実を考えるとやっぱり
 
 
 
 
 
 
『楽しむ事』
 
 
 
 
 
これがダンスの本質じゃないかなって、父思う。
 
 

肩肘張らずに楽しみたい

 
 
テレビを見ない人間なのであまり詳しくはないんだけど、
ここ数年⚪︎⚪︎ダンスみたいのが流行ってる。(よね?)
 
 
三代目のランニングマンとかポッキー?のやつとか、ハジ恋?のダンスとか。(ごめん、微妙に間違ってるかも)
芸人さんでもリズムネタとかダンス使う人が昔に比べて多くなってる。
 
 
 
僕が20代前後のバトルしか頭にないひじょ〜〜〜に尖ってた(偏ったが正しいかも)時期とかは
 
本物しか認めないメーン😤
 
っていう猫の額のような考えだったんでこうゆうメディア押しのものって大っ嫌いだったんだけど、
8年前にオーストラリアの良くも悪くも気ままに生きる人たちに触れたり、レッスンで子供達に教えつつ教わりつつしてるうちにちょっとずつ変わっていった。
 
 
 
 
それまでは変なプライドが邪魔して『これは絶対こうじゃないとダメ!!』って考えしかなかったんだけど『とりあえず楽しければ良し!』っていう考え方が持てるように。
 
そうなるとこうゆう流行りもんもありだなぁ〜、楽しいな〜って少し楽に考えられるようになる。
 
 
 
 
そして、こうゆうものがあるからダンスやってみたい!って子供達や大人が出てきて、
ダンスを始めるきっかけになってる事実。
 
 
 
 
ぼくも始めたきっかけはテレビだったし、流行り物って『何かよく分からんけど楽しい』ってのがあって、単純かもしれないけどそれで良いんじゃない?
そこが入り口でもっと学ぶのもいいしとりあえず楽しいってだけでも良し。
 
 
 
 
 
 
まず『楽しい!』とか『カッコイイ!』とかって感情がないと人間動かないよね。
学校の学祭とか会社の忘年会とかで流行りのネタを普段踊らない人が踊ったりするのとか超良いと思う。
 
 
な〜んて考えてるとdubとかnaenaeとかはある意味では本質的なのかも・・・
 
 
肩肘張らずに楽しめたら良いじゃん!

まとめ

 
 
・音楽にのる事は本能であり、ダンスの本質は楽しむ事
 
 
 
 
はじめてダンスに触れる人には技術とかは置いておいて、
間違っててもいいから楽しむ事を優先して欲しい!
 
音楽があって体を動かして自分が楽しいのであれば、客観的にリズムに合ってるとか最初はどうでも良いと思う。
リズムに合っているという概念自体人間の勝手な思い込み。
 
 
 
・・・って
 
レッスンではちゃんと教えますけどね!
 
 
 

 
そんな感じ!
 ※この記事は以下の二匹の監視下のもと執筆されました。
ABOUT ME
Bboy48
バンコク在住ストリートダンス講師で2児の父。Bboy歴17年子どもの指導歴10年。英語はWhat's up、中国語はニーハオ、タイ語はコップンカーなレベル。