Breakin'

【ブレイキン初心者】ブレイクダンスの花形、パワームーブとは?種類、基礎練習、おすすめの動画など

ブレイキンの花形【パワームーブ/POWER MOVE】

今回は初心者の方向けに技の名前や知識、おすすめのYoutube講座など、
Bboy歴16年の自分の経験談も軽く添えてをまとめてみました!

この記事で分かること

・パワームーブの基本的な知識

・パワームーブの技の名前

・初心者の方が練習するときに気をつけること

・Youtubeで見れるオススメのパワームーブ講座

【POWER MOVE】パワームーブとは?

ウィンドミルやヘッドスピン等、遠心力を使ったいわゆる大技のことを総称してパワームーブと言います。

カンフーや体操の動きをBboy達が取り入れて作られたとされる。

テレビやミュージックビデオで流れてるBboyの動画は大抵パワームーブなので、これを見てブレイキンをはじめた人も多いと思う。

ただし、人間離れした動きゆえ未経験者が1.2日でモノに出来るほど簡単なものではないので挫折してしまう人も多い。

でもでも、練習とやりたい意思さえあれば誰でもできます!!

マジで。

 

そして初めて出来た時の達成感は人生を変える程ハンパではないので、ここを突破すると一気にBreakにハマるかも?

パワームーブの種類

左が基本型、()内は派生技、似てる技です。

■ウインドミル(ノーハンドウインドミル、ベビィウインド、バレル、ナッツクラッカー、タップミル)

■スワイプス(エルボースワイプス、シングル、ダブル)

■トーマス(巻き足、マーシャル、エルボートーマス)

■Aトラックス(ショルダーAトラ、ワンハンドAトラ、卍Aトラ)

■エアートラックス(ワープ、エルボーエアー、ワンハンドエアー)

■ヘッドスピン(ドリル、エッグ、L、レーダー、ロングドリル、コークスクリュー、ルービックキューブ)

■ハンドグライド(バックグライド、UFO)

■1990(インサイド1990、2000、エルボー1990)

■タートル(クリケット、ジャックハンマー、エアタートル)

今ぱっと思いついたのだけあげましたがまだまだあります。

世界中のBboy達が日々、練習と研究を重ね色々なムーブが生み出されてて、

名前ないのもたーくさんあるので、とりあえず左の基本形だけ覚えとけばOK。

ちなみに、欧米と日本で呼び名が違う技があって、代表的なのが

日本:トーマスフレアー 欧米:Flare(フレアー)

日本:エアートラックス 欧米:Air Flare(エアフレアー)

日本:Aトラックス 欧米:Halo(ヘイロー)

これも他にもあるのでHow to動画検索するときはご注意を。

Aトラってのは日本でしか聞いたことないっす。

必要な基礎練習

当たり前ですが

チェアーできない人がクリケットAトラ

倒立のできない人が1990エアートラックス

三点倒立のできない人がヘッドスピン

にいきなり挑戦すると大変なことになるor速攻挫折するので基礎はめちゃめちゃ重要です。

やる技によって必要な技術の度合いは全然違ってきますが

・倒立

・三点倒立

・チェアー(ベイビーフリーズ)

の3つは日頃から筋トレのつもりでやっておいたほうが良いです。
(特に倒立とチェアーは色々使います)

パワームーブで必要な動作であり、Breakinに必要な筋肉ちゃん達を鍛えてくれます。

※ちなみに腕立て伏せや腹筋などのオーソドックスな筋トレしとけばこういったコントロール力が上がる、って訳でもないので実際に練習して鍛えたほうが良いです。

意味なくはないですが、筋肉の使い方が違うのでパワーをやるという目的であればこういったBreakinの自重をコントロールする動作、または普通にやりたい技の練習をする方が良いでしょう。また別記事で書きまっす。

※2020年7/26追記

ブレイキンと言うかダンス全般ですが『ダンスと筋トレについて』の記事を書きました

【徹底解説】ダンサーに筋トレは必要か?ダンスと筋トレにまつわる話ダンスは身体を使って表現するもの。 キレや複雑な動きをするためにも筋トレをしよう! という事もよく言われてい...

結局は筋肉よりも何度も練習してその動作の神経回路を作るのが重要だよ

って内容なので気になる方はぜひ見てみて下さい

こういった基礎はやればやるほど体のコントロールが上手くなり、出来る事が増えて楽しいーっ!!のと、同じ練習をしても学べるもののレベルが違ってきます。

例えば、

倒立10秒くらい止まれる人

1分静止出来る人

では倒立状態で体や腰をコントロールできる雲泥の差があるので、同じエアーの練習をしても得られる経験がまるで違ってきます。

倒立10秒しかできない人に『倒立状態で足しっかり開いて腰振ってみて』って言ってもそれどころじゃないはず。

もちろん上の3つがしっかりできているとすぐパワーできるわけではないですが(それぞれ動きの練習が必要)

基礎練によって体のコントロール力が上がると習得スピードは飛躍的に上がります。

やりたいパワーの練習+疲れたときに上記の基礎をやるのはマジでオススメ。基礎連は投資。

時間がかかる

平気で3ヶ月とか半年かかる技がたくさんあります。

パワームーブって人間が普通に生活する上で必要な動きでは全くないのでそれ専用の練習が必要。

倒立とか三点とか普通の人はやらないですよね。

女性に人気のヨガの動きにはあったりしますがさすがに回転はしないです。

こういう動きって練習による動作の慣れと筋力が必要になってくるので、時間がどうしてもかかる。

なのでやりたい意思と継続する力がなによりも重要。

間違っても週一回レッスンでやってるだけとかでは身につきません。

とにかく、練習あるのみ!

練習方法

まず基本的なところで

良い床でやる

滑りやすい、ざらざらしていない床がオススメ。

分かると思うけどコンクリは自殺行為ですw

 

具体的にいうと、体育館(個人的には古めがベスト)、リノニウム、柔道場など

少し反発のあるような柔らかめの床がベスト。
大理石系も全然OKなんですがニット帽やジャージはつけたほうが良いです。頭ゴチンする可能性あるので

 

ニットやジャージなどを用意しておく

技にもよるし必須ではないけどあるとダメージが軽減されたり、回りやすくなります

ニット帽、スピンニット ウィンドミル系、Aトラ系、ヘッドスピン
ジャージ上着 バックスピン、ショルダースピン、ウィンドミル系
ヘルメット ヘッドスピン
エルボーパッド 肘に乗せる技、エルボーエアー、エルボー1990など

ちなみに1990やるときに手につけるグローブは、軸が取れてないうちはめちゃめちゃ危ないので、素手で1〜2周回るようになってからの着用をオススメ

※自分はシドニー住んでた時1990の練習でスーパークラッシュして全治二ヶ月の怪我を負いました。

ハンドグライドは付けた方が良いです。体制が低いので危なくない。ニットでも代用可。てかつけないと回らない

アップ、準備体操をしてから行う
初心者の方や今までやったことのない技を練習するときは特に気をつけて下さい。
練習前は必ず動的ストレッチをしましょう。

⬆こんな感じのやつ、きっちりコレやらなくてもいいけどトップロックなどで体を温めて、使う所は事前にしっかり動かしましょ!

外でやる場合は通行人や練習場所に迷惑をかけない

当たり前だけどこれが一番重要

外でやる場合って基本公共の場、もしくは私有地だと思うので許可をとってなければ黒寄りのグレーゾーンになります。(ってか黒かな・・・)
近場で練習場所として定着している場所があれば
昔からそこで練習している人たちが通行人などに対する配慮をしっかりしてゴミもきちんと片付けキレイに使っている、場合によってはきちんと許可を得ていることもあるのでその辺もしっかり頭においた上で練習しましょう!

 

初めてやる方は上記の4点、抑えておいてください。

 

んで、実際どんな感じで練習するのか?

最近の僕のやってる方法だと、

How to動画でチェック>やってみる>自分の動画をチェック>改善点を探す>やってみる

の流れでやっています。

※動くたびに撮るのではなく、ある程度の変化が出た時、もしくは全然できねぇぞコレ!!ってときに撮ってみます。

動画がたくさんある時代なので当然のやり方かもしれませんが、実際一番効率が良いと感じてます。どういう回り方してるのか?軸はどこにあるのか?体重はどこで移動させるのか?とかを動画である程度把握してから練習。自分の動画を撮影して改善点を見つけて次の練習ではそれを意識。

そしてこの中で最も重要なのが、自分の動画を撮って見ること。

練習自体はもちろん重要なんですが、

考えなしに同じ失敗をずっと繰り返していても習得までに余計に時間がかかってしまうので、

自分の現状を正しく認識した上で改善点を見つけるようにやっていきましょう。

SNSでアドバイスもらうのもオススメです。

あと、読書とかも一緒ですが、やりたい技がある人はその技のいろんなHow to動画検索して共通点を探してみてください

人によって違う部分もたくさんありますが、共通してるポイントが絶対にあるのでそこは外さないようにする。

自分の成長が実感できるようになるとどんどん楽しくなりますよー!

 

※2020年7/26追記

すごい重要なこと。

動画を見たりアドバイスをもらう中で、必ず自分で答えを探すようにして下さい。

自分の頭で考えて練習することでもらったアドバイスや動画で言ってることの本当の意味が理解できたり、自分なりの正解が見つかったりします。

自分でしっかり考えないと数学でいう

答え教えてもらっても解き方が分からないのと同じ状態

になってしまって成長につながらないので気をつけましょう。

おすすめHow to 動画

今や世の中にHow to動画はたくさんあるので

パワームーブの代表的な技、スワイプス、ウィンドミル、ヘッドスピン、トーマス、エアートラックスのHow to動画を厳選して一本ずつご紹介します

スワイプス

僕の地元川崎のクルー、SKCと最近巷で話題?のTHEONEZ所属、ひろながの動画。

英語の解説だけど、苦手な方でもシンプルでわかりやすく短くまとまっている。

2021/7/20追記

オンライン指導で小学生の子が15分でできたスワイプスのやり方です⬇︎

お試しあれ!

ウィンドミル

 

すごく丁寧な解説の動画。

これを見ながら実際にやるととても参考になると思う。

ウィンドミルの派生や究極のウィンドミルについて知りたい方はこちらの記事をどうぞ

何種類できる?ウィンドミルの派生&動画、講座まとめ【15種類以上】

2021/7/20追記

挫折しやすいウィンドミルを初心者の方向けに解説しました!

ステップアップ形式なので自分のレベルに合わせてやってみてください

 

ヘッドスピン

シンプルでわかりやすい。

初めて挑戦したときは全然できないと思うけど、その分成長が実感しやすい技でもある。

トーマス

 

丁寧で参考になる動きが多い。

スロー動画も多め。

エアートラックス

すごく簡単にできそうに思えてくるひろながの動画。(実際は難しい)

エアーに関しては他にもやり方があるのでいろいろ研究してみるのがおすすめ。

ここに上げた人たちのHow to動画は他にも良いものが多いです。

パワームーブのやり方チェックしたいときはぜひ参考にしてみてください。

 

諦めずにやれば誰でも出来る

初めてBboyを見た時ってパワーに憧れる方多いと思うんですが、

ぜひ挫折しないで続けて欲しい。

 

一つ技が身につくと色々応用効くようになってくるのでめちゃめちゃ楽しくなるぞー!

 

自分はウィンドミルを練習し始めて、10週くらい回れるようになったのが確か半年後くらいだったんだけど、覚えてからはコインドロップ、ボム、ベビィウインドなどのいろいろな派生技が増え、予選落ちばかりだったバトルで少しは活躍できるようになったのがすげぇ嬉しかったです!

当時は情報が今より少なかったのと、自分自身に情報収集能力なかったので

(ダンススタジオに行くという発想がなかった笑)

先輩や教えてもらい、肩から血流しての半年でしたが、今は情報入手も簡単だし上手い人も多いのでもっと効率良く習得できるはず。

 

もし、ちょっとでもやってみたいと思ったらぜひトライしてみてください!

ちなみに世界には60代からBreakin’始めたBgirl Crazy Grandmaというおばあちゃんもいますよ( ̄▽ ̄)b

そんな感じでパワームーブとは?の記事でした!

⇓ブレイキン(ブレイクダンス)の基礎知識や関連記事はこちらです!⇓

世界シェアNo1プロテイン飲んでみた【オプティマムゴールドスタンダード】レビュー 【プロテイン オススメ】 で検索すると必ず出てくるのがこのプロテイン。 世界中のどこでも入手しやすく、味も悪...
ヘッドスピンはハゲるのか?頭皮へのダメージと2つの注意点ブレイキンやダンスに全く携わったことのない方とお会いする時、 ブレイクダンスをやってます!というと 『あ〜頭で回るや...
【ブレイクダンス】初心者は何からやるべきか?準備から基礎練習まとめブレイクダンスかっこいい!! やってみたーい!! けど、初心者って何からやったら良いの? よく知らないから何から始めた...
ABOUT ME
Bboy48
バンコク在住ストリートダンス講師で2児の父。Bboy歴17年子どもの指導歴10年。英語はWhat's up、中国語はニーハオ、タイ語はコップンカーなレベル。